ファミリーサポートFAQ
2024年11月22日
年末・年始やんばる町村ファミリーサポートセンター利用についてのお知らせ
みなさん、こんにちは
年末年始のサポート利用についてのお知らせです。
年末年始
令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)の間
お子様のお預け・送迎・宿泊等の
サポートのご利用を
予定されている会員様に関しまして
令和6年12月23日(月)までに
ご依頼の受付をお願い申し上げます。
年末年始の間
サポート会員様・利用会員様当人同士での
やり取りに関しまして、
サポート中の事故などの補償ができない
可能性もございますので
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
尚、宿泊・病児病後児・緊急の対応の際のみ
オンコール対応とさせていただきますので、ご依頼等は
平日8:30~17:30の間での
受け付けの対応とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

年末年始のサポート利用についてのお知らせです。
年末年始
令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)の間
お子様のお預け・送迎・宿泊等の
サポートのご利用を
予定されている会員様に関しまして
令和6年12月23日(月)までに
ご依頼の受付をお願い申し上げます。
年末年始の間
サポート会員様・利用会員様当人同士での
やり取りに関しまして、
サポート中の事故などの補償ができない
可能性もございますので
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
尚、宿泊・病児病後児・緊急の対応の際のみ
オンコール対応とさせていただきますので、ご依頼等は
平日8:30~17:30の間での
受け付けの対応とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

Posted by 名護楽しみ隊 at
13:32
2024年11月11日
やんばる広域サポーター養成講座のご案内


こんにちわ~

やんばる広域サポーター
養成講座のご案内です

令和6年12月19日(木)より養成講座が始まります

締め切りが
12月13日(金)までとなっておりますので
ご興味のある方はぜひご応募宜しくお願い致します

お気軽に
お問い合わせください

Posted by 名護楽しみ隊 at
16:09
2024年10月07日
貧困対策事業スキルアップ研修会
おはようございます。
沖縄県より委託を受けて運営している
貧困対策事業支援コーディネーター事業において
支援員のスキルアップ研修会を開催しています。
いつもだとテーマを決めて一回きりの研修がほとんどですよね・・・
それだと参加者が現場に戻ったときに、研修で習得したはずの知識が
果たしていかされているのか?????
私自身も、講師の話を聞いている間は一生懸命メモったり、
これはいい!!!とひらめいたりしていましたが
じゃあ、それを実際の支援現場でいかされているのか?となると
残念ながら知識を頭の中から引っ張り出すのは無かったというのが大半でした。
研修に参加する=イベントに行ってきた
にならないためには、はやり繰り返し学ぶこと。
ということで今年は企画研修ということで4回連続研修です。


約30人の支援者が参加しています。
講師は琉球大学教授で本村真先生です。
なるほど、なるほど!!!!というお話で
もう楽しくて楽しくて、2時間があっという間の研修です。
感覚的なことが理論と結びつきました!
目の前にいるこどもたちや保護者のエネルギーの補給を最優先にしていくこと。
それを学んだことで自分の気持ちも軽くなりました!
次は10月7日です。
本村先生、よろしくお願いいたします。
沖縄県より委託を受けて運営している
貧困対策事業支援コーディネーター事業において
支援員のスキルアップ研修会を開催しています。
いつもだとテーマを決めて一回きりの研修がほとんどですよね・・・
それだと参加者が現場に戻ったときに、研修で習得したはずの知識が
果たしていかされているのか?????
私自身も、講師の話を聞いている間は一生懸命メモったり、
これはいい!!!とひらめいたりしていましたが
じゃあ、それを実際の支援現場でいかされているのか?となると
残念ながら知識を頭の中から引っ張り出すのは無かったというのが大半でした。
研修に参加する=イベントに行ってきた
にならないためには、はやり繰り返し学ぶこと。
ということで今年は企画研修ということで4回連続研修です。


約30人の支援者が参加しています。
講師は琉球大学教授で本村真先生です。
なるほど、なるほど!!!!というお話で
もう楽しくて楽しくて、2時間があっという間の研修です。
感覚的なことが理論と結びつきました!
目の前にいるこどもたちや保護者のエネルギーの補給を最優先にしていくこと。
それを学んだことで自分の気持ちも軽くなりました!
次は10月7日です。
本村先生、よろしくお願いいたします。
Posted by 名護楽しみ隊 at
09:00
│Comments(0)
2024年10月04日
ハンドメイドハロウィンパーティーあるよ~!
おはようございます
今日は雨ですね~
台風は遠ざかったけど
いやな天気~
週末晴れる事を祈って今日も
元気にがんばりま~す
10月は運動会やいろいろな行事があり楽しみですね~
その中でサポーターさんからの情報で
ハンドメイドハロウィンパーティーが10/14(月祝)のあります!
葉所は名護あけみおSKYドームで~す。室内なので雨の日でも
安心~
ぜひ行ってみてくださいね~~

今日は雨ですね~

いやな天気~

元気にがんばりま~す

10月は運動会やいろいろな行事があり楽しみですね~

その中でサポーターさんからの情報で
ハンドメイドハロウィンパーティーが10/14(月祝)のあります!
葉所は名護あけみおSKYドームで~す。室内なので雨の日でも
安心~

ぜひ行ってみてくださいね~~


Posted by 名護楽しみ隊 at
11:15
2024年10月04日
ハンドメイドハロウィンパーティーあるよ~!
おはようございます
今日は雨ですね~
台風は遠ざかったけど
いやな天気~
週末晴れる事を祈って今日も
元気にがんばりま~す
10月は運動会やいろいろな行事があり楽しみですね~
その中でサポーターさんからの情報で
ハンドメイドハロウィンパーティーが10/14(月祝)のあります!
葉所は名護あけみおSKYドームで~す。室内なので雨の日でも
安心~
ぜひ行ってみてくださいね~~

今日は雨ですね~

いやな天気~

元気にがんばりま~す

10月は運動会やいろいろな行事があり楽しみですね~

その中でサポーターさんからの情報で
ハンドメイドハロウィンパーティーが10/14(月祝)のあります!
葉所は名護あけみおSKYドームで~す。室内なので雨の日でも
安心~

ぜひ行ってみてくださいね~~


Posted by 名護楽しみ隊 at
11:15
2024年10月04日
ハンドメイドハロウィンパーティーあるよ~!
おはようございます
今日は雨ですね~
台風は遠ざかったけど
いやな天気~
週末晴れる事を祈って今日も
元気にがんばりま~す
10月は運動会やいろいろな行事があり楽しみですね~
その中でサポーターさんからの情報で
ハンドメイドハロウィンパーティーが10/14(月祝)のあります!
葉所は名護あけみおSKYドームで~す。室内なので雨の日でも
安心~
ぜひ行ってみてくださいね~~

今日は雨ですね~

いやな天気~

元気にがんばりま~す

10月は運動会やいろいろな行事があり楽しみですね~

その中でサポーターさんからの情報で
ハンドメイドハロウィンパーティーが10/14(月祝)のあります!
葉所は名護あけみおSKYドームで~す。室内なので雨の日でも
安心~

ぜひ行ってみてくださいね~~

Posted by 名護楽しみ隊 at
11:14
2024年07月26日
サポーター養成講座 ~小児の救急救命~
こんにちは
先日、サポーター養成講座の救急救命の講座が開催されました。
名護市消防署の方々に講義をして頂き、とても有意義な時間でした
受講者の方々も実際に救命処置やAEDを使用して、実践を行いました!!
私も受講しましたが、次の日、手の付け根が痛くなりました
それだけ力と体力を使うってことですね



名護消防署の方々、受講者の皆さんお疲れ様です。
ありがとうございました

先日、サポーター養成講座の救急救命の講座が開催されました。
名護市消防署の方々に講義をして頂き、とても有意義な時間でした

受講者の方々も実際に救命処置やAEDを使用して、実践を行いました!!
私も受講しましたが、次の日、手の付け根が痛くなりました

それだけ力と体力を使うってことですね




名護消防署の方々、受講者の皆さんお疲れ様です。
ありがとうございました

Posted by 名護楽しみ隊 at
09:29
2024年07月18日
ライカムちきゅうのにわに行ってきましたよ~!!
皆さま、こんにちわ
久しぶりで~す!お元気ですか?
毎日暑いですね~!
さった3連休、どこかお出かけしましたか?
私は土曜日に孫ちゃん達とライカムのちきゅうのにわという所へ行ってきました~!
子ども達が喜ぶ遊具がたくさんあってとてもよかったですよ。
建物の中だったのでクーラーもきいて涼しく心地よい所でした
有料でしたが、外の公園は暑くて行けないので、たまにはいいかなと思い行ってみました。
小学生のお兄ちゃんも、下の妹も楽しそうに遊んでたので良かったです!!
皆さまもぜひ遊びに行ってみて下さいね~~~
(※平日はフリータイムの料金でお得ですが、(土)(日)は時間制なのでついつい遊び過ぎると料金が高くなるので注意かも。。。)




久しぶりで~す!お元気ですか?
毎日暑いですね~!
さった3連休、どこかお出かけしましたか?
私は土曜日に孫ちゃん達とライカムのちきゅうのにわという所へ行ってきました~!
子ども達が喜ぶ遊具がたくさんあってとてもよかったですよ。
建物の中だったのでクーラーもきいて涼しく心地よい所でした

有料でしたが、外の公園は暑くて行けないので、たまにはいいかなと思い行ってみました。
小学生のお兄ちゃんも、下の妹も楽しそうに遊んでたので良かったです!!
皆さまもぜひ遊びに行ってみて下さいね~~~

(※平日はフリータイムの料金でお得ですが、(土)(日)は時間制なのでついつい遊び過ぎると料金が高くなるので注意かも。。。)



Posted by 名護楽しみ隊 at
11:57
│こんなことあんなこと
2024年06月26日
伊江村子育てサポーター養成講座のご案内
こんにちわ~
梅雨が明けて、てぃーだカンカン
上等ですが
みなさん熱中症
脱水症
気をつけていきましょうね~

現在、名護市とやんばる合同の
子育てサポーター養成講座が
開催されていますが
令和6年7月4日(木)に
伊江村
子育てサポーター養成講座を
予定しています
6月28日(金)まで受講希望者の
受付をしておりますので
宜しくお願い致します。
また、同日サポーターさん向けの
スキルアップ講座も
兼ねて募集していますので
是非ご参加宜しくお願い致します。

梅雨が明けて、てぃーだカンカン

上等ですが
みなさん熱中症


気をつけていきましょうね~


現在、名護市とやんばる合同の
子育てサポーター養成講座が
開催されていますが
令和6年7月4日(木)に
伊江村
子育てサポーター養成講座を
予定しています

6月28日(金)まで受講希望者の
受付をしておりますので
宜しくお願い致します。
また、同日サポーターさん向けの
スキルアップ講座も
兼ねて募集していますので
是非ご参加宜しくお願い致します。

Posted by 名護楽しみ隊 at
15:33
2024年06月07日
令和6年度 わくわくフェスタin伊江村
はいさーい
6月2日(日)
わくわくフェスタin伊江村を
開催してきましたヨ~
雨模様でみんな来てくれるか心配でしたが
総勢74名の方々が足を運んでくれました~
一番人気だったのが、
おさんぽバルーンでした
こどもたちの作った後の可愛い笑顔が
とーーーーっても癒されました

伊江村役場の皆さんも参加して頂き、
おかげさまで私たちが想像していた以上に
とっても素敵な
交流会になることができました
ありがとうございます
伊江村のみなさま~
また、お会いしましょう




6月2日(日)
わくわくフェスタin伊江村を
開催してきましたヨ~

雨模様でみんな来てくれるか心配でしたが
総勢74名の方々が足を運んでくれました~

一番人気だったのが、
おさんぽバルーンでした

こどもたちの作った後の可愛い笑顔が
とーーーーっても癒されました


伊江村役場の皆さんも参加して頂き、
おかげさまで私たちが想像していた以上に
とっても素敵な
交流会になることができました

ありがとうございます

伊江村のみなさま~

また、お会いしましょう





Posted by 名護楽しみ隊 at
17:33