一緒に考えてください

名護楽しみ隊

2010年06月12日 09:17

結・市にお越しのみなさま


おはようございます


さて、みなさん


結・市運営委員会では、ちょっと困ったことがおきてしましました


イベント場所の変更がありそうです



そこで、場所変更は現在 話し合い中ですが。。。。。。



みなさんへ 聞いてみたいことがあります。


名護市内での こういうイベント企画および実行は


とても大変です。


もちろん、何かを始めると言うことは 大変ですが


とにかく、市民が楽しみながら使える 市民のための使える場所がない


ということが、一番やりづらい


いつも どのイベントの企画しても


行き詰まるのは 


場所がないこと


今回も、開催まで1ヶ月もないにもかかわらず

昨日、

「漁港は使えないので 中止にしてくれ」との電話・・・・


代替場所を探すため 市内施設にと問い合わせをしたが

「フリマとか手作り市などの物品販売には使えません」だけの返事。

「企画を出して、上が決済してOKなら使える」

じゃあ 企画出したらOKかと訪ねると

「決済する人が いいと思ったら使える」

って、なんね~ 決済するひとの 選り好みで使えるわけ?????

どこに どんな規約があって 

市民が いつでも閲覧できて 規約にのっとって使用できるようになってんの????


名護市の公共施設のあり方って おかしくないですか?

名護漁港もそうですが

ウミンチュが ひんぱんに構内を行ったり来たりする光景って

見かけないですよ。

あんなに 広大な敷地を 放置状態であるなら

私たち市民に 解放して下さい。


みなさん 名護市は観光に関しても通過するだけの市です

お金が落ちているのは 本部町や今帰仁村です

じゃあ なぜ 通過のみですか?

名護市に 観光スポット  飲食スポット こどもと遊ぶスポットって

ありますか?

ないですね。


今 多くの人が自分の住む地域 名護市を元気にしたい

活性化させたいと 個々奮闘しています。

市民と行政が かけ離れた状態では街作りってできないと思います。

もっと真剣に 市民の目線で見てください。

行政の下に 私たち市民ではありません!

市民の下に 行政でもありません!


みなさん 一緒に 考えてください。

一緒に声をだして下さい。

もっともっと すみよい地域にするために 声をきかせて下さい。

どこに行っても自慢できる わたしたちの名護市にするために

市民みなさんの声をきかせて下さい。




今回の結・市の開催にあたり 

一言だけ言いますが

「直売所の売り上げがかんばしくなく、市民に周知と足を運んでもらうために宣伝をしたいので

イベントができない」と先に声をかけたのは 直売所です!!

組合内のゴタゴタで 勝手に中止にしてくれだとかは

ありえなと思います。



出店者のみなさま 楽しみにしているみなさまに

迷惑のかからないように 場所が変わっても決行します。

その際には出店者の皆様には電話連絡と

来場者の皆様には 場所変更案内を行い

迷惑のかからないように 進めたいと考えています。

どうぞ 今後もよろしくお願いします。

関連記事