ファミリーサポートFAQ
2010年06月12日
一緒に考えてください
結・市にお越しのみなさま
おはようございます
さて、みなさん
結・市運営委員会では、ちょっと困ったことがおきてしましました
イベント場所の変更がありそうです

そこで、場所変更は現在 話し合い中ですが。。。。。。
みなさんへ 聞いてみたいことがあります。
名護市内での こういうイベント企画および実行は
とても大変です。
もちろん、何かを始めると言うことは 大変ですが
とにかく、市民が楽しみながら使える 市民のための使える場所がない
ということが、一番やりづらい
いつも どのイベントの企画しても
行き詰まるのは
場所がないこと
今回も、開催まで1ヶ月もないにもかかわらず
昨日、
「漁港は使えないので 中止にしてくれ」との電話・・・・
代替場所を探すため 市内施設にと問い合わせをしたが
「フリマとか手作り市などの物品販売には使えません」だけの返事。
「企画を出して、上が決済してOKなら使える」
じゃあ 企画出したらOKかと訪ねると
「決済する人が いいと思ったら使える」
って、なんね~ 決済するひとの 選り好みで使えるわけ?????
どこに どんな規約があって
市民が いつでも閲覧できて 規約にのっとって使用できるようになってんの????
名護市の公共施設のあり方って おかしくないですか?
名護漁港もそうですが
ウミンチュが ひんぱんに構内を行ったり来たりする光景って
見かけないですよ。
あんなに 広大な敷地を 放置状態であるなら
私たち市民に 解放して下さい。
みなさん 名護市は観光に関しても通過するだけの市です
お金が落ちているのは 本部町や今帰仁村です
じゃあ なぜ 通過のみですか?
名護市に 観光スポット 飲食スポット こどもと遊ぶスポットって
ありますか?
ないですね。
今 多くの人が自分の住む地域 名護市を元気にしたい
活性化させたいと 個々奮闘しています。
市民と行政が かけ離れた状態では街作りってできないと思います。
もっと真剣に 市民の目線で見てください。
行政の下に 私たち市民ではありません!
市民の下に 行政でもありません!
みなさん 一緒に 考えてください。
一緒に声をだして下さい。
もっともっと すみよい地域にするために 声をきかせて下さい。
どこに行っても自慢できる わたしたちの名護市にするために
市民みなさんの声をきかせて下さい。
今回の結・市の開催にあたり
一言だけ言いますが
「直売所の売り上げがかんばしくなく、市民に周知と足を運んでもらうために宣伝をしたいので
イベントができない」と先に声をかけたのは 直売所です!!
組合内のゴタゴタで 勝手に中止にしてくれだとかは
ありえなと思います。
昨日、
「漁港は使えないので 中止にしてくれ」との電話・・・・
代替場所を探すため 市内施設にと問い合わせをしたが
「フリマとか手作り市などの物品販売には使えません」だけの返事。
「企画を出して、上が決済してOKなら使える」
じゃあ 企画出したらOKかと訪ねると
「決済する人が いいと思ったら使える」
って、なんね~ 決済するひとの 選り好みで使えるわけ?????
どこに どんな規約があって
市民が いつでも閲覧できて 規約にのっとって使用できるようになってんの????
名護市の公共施設のあり方って おかしくないですか?
名護漁港もそうですが
ウミンチュが ひんぱんに構内を行ったり来たりする光景って
見かけないですよ。
あんなに 広大な敷地を 放置状態であるなら
私たち市民に 解放して下さい。
みなさん 名護市は観光に関しても通過するだけの市です
お金が落ちているのは 本部町や今帰仁村です
じゃあ なぜ 通過のみですか?
名護市に 観光スポット 飲食スポット こどもと遊ぶスポットって
ありますか?
ないですね。
今 多くの人が自分の住む地域 名護市を元気にしたい
活性化させたいと 個々奮闘しています。
市民と行政が かけ離れた状態では街作りってできないと思います。
もっと真剣に 市民の目線で見てください。
行政の下に 私たち市民ではありません!
市民の下に 行政でもありません!
みなさん 一緒に 考えてください。
一緒に声をだして下さい。
もっともっと すみよい地域にするために 声をきかせて下さい。
どこに行っても自慢できる わたしたちの名護市にするために
市民みなさんの声をきかせて下さい。
今回の結・市の開催にあたり
一言だけ言いますが
「直売所の売り上げがかんばしくなく、市民に周知と足を運んでもらうために宣伝をしたいので
イベントができない」と先に声をかけたのは 直売所です!!
組合内のゴタゴタで 勝手に中止にしてくれだとかは
ありえなと思います。
出店者のみなさま 楽しみにしているみなさまに
迷惑のかからないように 場所が変わっても決行します。
その際には出店者の皆様には電話連絡と
来場者の皆様には 場所変更案内を行い
迷惑のかからないように 進めたいと考えています。
どうぞ 今後もよろしくお願いします。
迷惑のかからないように 場所が変わっても決行します。
その際には出店者の皆様には電話連絡と
来場者の皆様には 場所変更案内を行い
迷惑のかからないように 進めたいと考えています。
どうぞ 今後もよろしくお願いします。
Posted by 名護楽しみ隊 at 09:17│Comments(7)
│こんなことあんなこと
この記事へのコメント
漁協の説得頑張って下さい。漁協は行政ではないので…どうにかなるのではないでしょうか?
行政を批判ばかりしては行政側も協力してはくれないと思いますので地道に頑張りましょう!最初からうまく行くことはありません。
結市が行われるのを楽しみにしてます
行政を批判ばかりしては行政側も協力してはくれないと思いますので地道に頑張りましょう!最初からうまく行くことはありません。
結市が行われるのを楽しみにしてます
Posted by 結市楽しみです at 2010年06月12日 19:23
産みの苦しみですね…
出店者、参加者の代表として格闘していただき感謝です
でもきっと、どこの会場で開催されても素敵な「市」になるはず!
「結」ですもんね
出店者、参加者の代表として格闘していただき感謝です
でもきっと、どこの会場で開催されても素敵な「市」になるはず!
「結」ですもんね
Posted by うろたんけ at 2010年06月12日 20:15
市民のひろば6月号の「情報ぼっくす」にも告知されていましたよ!
場所にも「名護漁港 水産物販売所敷地内」と書かれているのに、
開催間近での中止はひどすぎますよね…。
こちらもご協力出来る事はしますので何でも言って下さい!
場所にも「名護漁港 水産物販売所敷地内」と書かれているのに、
開催間近での中止はひどすぎますよね…。
こちらもご協力出来る事はしますので何でも言って下さい!
Posted by ゆんたこ at 2010年06月12日 22:36
!!!大変!!! 良い場所見つけなくては・・。とりあえず記事書きます。
Posted by ティーチ・ワン
at 2010年06月13日 00:03

私もお役所仕事は、疑問に思うことが多いです。。。。
急に使えないって言うもの、、ひどいですが、どうしても無理な事情ができたのかな、、、、
何もお手伝いすることができなくて、、申し訳ないです
皆がが楽しめる、、イベントにしたそんな気持ちがすごく伝わりました。ステキな結市が開催できますように、、、、
急に使えないって言うもの、、ひどいですが、どうしても無理な事情ができたのかな、、、、
何もお手伝いすることができなくて、、申し訳ないです
皆がが楽しめる、、イベントにしたそんな気持ちがすごく伝わりました。ステキな結市が開催できますように、、、、
Posted by みるくフラワー
at 2010年06月13日 11:06

結市楽しみですさん・うろたんけさん・ゆうたこさん・ティーチ・ワンさん・みるくフラワーさん コメントありがとうございます。涙が出てしまいました。
金曜日の夜から つてを辿り、また紹介をしてもらいながら今日 やっと開催場所を見つけることができました。
行政の批判ばかりではいけませんが、ここに想いをぶつけたことにより次の行動ができました。今回の試練から、新しいステキな方々とつながりができました。当初の企画から若干の変更はありますが、出店者のみなさんと、楽しみに来場してくれる皆さんに迷惑がかからないように 最善の努力をさせて下さい。そして、結・市でつながる輪をつくっていきたいと思います。励ましのメッセージ 本当にありがとうございました。100%ではないと思いますが満足できる&楽しめる市にしていきますので ご理解 ご協力をよろしくお願いします。
市を受け入れてもらったときに、ナチブー(泣き虫)な私はホットしたことで涙があふれてしましました。嬉涙でした!!
金曜日の夜から つてを辿り、また紹介をしてもらいながら今日 やっと開催場所を見つけることができました。
行政の批判ばかりではいけませんが、ここに想いをぶつけたことにより次の行動ができました。今回の試練から、新しいステキな方々とつながりができました。当初の企画から若干の変更はありますが、出店者のみなさんと、楽しみに来場してくれる皆さんに迷惑がかからないように 最善の努力をさせて下さい。そして、結・市でつながる輪をつくっていきたいと思います。励ましのメッセージ 本当にありがとうございました。100%ではないと思いますが満足できる&楽しめる市にしていきますので ご理解 ご協力をよろしくお願いします。
市を受け入れてもらったときに、ナチブー(泣き虫)な私はホットしたことで涙があふれてしましました。嬉涙でした!!
Posted by 名護楽しみ隊
at 2010年06月13日 21:18

おめでとうございます。情報まとまったら、ブログで、みんなに告知自分からもしましょうね!大変ですが、お体に気をつけてくださいね。
Posted by ティーチ・ワン
at 2010年06月13日 22:35
